
季節の食材
季節ごとの食材について、レシピ・取材・関連記事をご紹介しています。
- 棒だら一斉セリ(2023.11.10)本日は、棒だらの一斉セリ。 11月に入り、年末の食材のセリが始まっています。 最近は家で漬けられる方は少なくなって、それぞれの家庭の味ではなくなっていると思いますが、 京都・関西ではおせちを購入される […]
- 節分いわし(2022.1.12)近年、節分と言えば恵方巻が全国的に有名なものですが、 主に関西で、節分にいわしを食べ、焼いたイワシの頭と、柊を玄関や軒先に飾る風習がある事をご存じでしょうか。 かく言う私も、この仕事をするまで知りませ […]
- 「京風おせち料理」で塩干食品の底力を知る 4 レシピ材料:海老8尾 いくら80g いり卵大さじ11海老は串をうって、塩茹でして冷ましておく2皮をむき、串を抜いて背に切り込みを入れる3いくらといり卵を混ぜる42の海老を船型にして3を盛り込む※いり卵…茹で […]
- 「京風おせち料理」で塩干食品の底力を知る 3やがて全ての料理が完成、プログラムは試食タイムへと進行。筆者もご相伴させて頂く事とした。調理過程を見学し、各料理を一通り試食したところで、日本料理においては『下ごしらえ』というものが大切、それが疎かに […]
- 「京風おせち料理」で塩干食品の底力を知る 2この『京風おせち料理教室』、12月7日から9日の日程で京都水産協会と京都市が共催している。広く一般から参加者を募集し、抽選により各日、100名の受講者が参加できる。年末恒例の行事になっているそうだ。今 […]